随分長いこと使ってたWi-Fiルータが、当時価格だけで入手した出先で緊急用に使うようなモバイル的なものだったので、機能的にも最低限。
スピーカーはさすがにアナログではないものの、USB接続のバータイプの小さいの。
今回母艦PCの刷新に伴ってその辺も改善できたらなぁ、と、今年3月に出たASUSのLyraVoiceに目をつけていたものの発売当時は約3万円。それが突然1万円台に落ちていたのでこの機に導入してみた。試してみたかったメッシュWi-Fiにも対応しているしね!…性能を発揮できるような広い住居じゃないけれど。
で、届いて早速事前にiPhoneに入れておいた設定用アプリでポチポチ。あ~こんな感じかぁ、と。でもなんか使い慣れていないアプリというのもあって、細かい所に手が届かなかったので、結局母艦PCからWebブラウザで色々細かく設定して完了…Bluetoothスピーカーとしての機能以外は。
キーボード&マウスが丁度Bluetoothドングルで接続しているので、それ使えばいいかと思うも繋がらず…というか、そもそも汎用Bluetoothレシーバーじゃないっぽい?M/BもH370ということでZ390だと機能てんこ盛りで対応してたけど。なので以前に使っていたものの接続する機器がないために眠っていたレシーバーを発掘してきてなんとか接続完了。でも動画配信を見てると明らかに音ズレが発生したり、突然接続が切れたり。後者に関しては先述のキーボード&マウスに加えてiPhoneやらiPadもBluetooth電波を飛ばしまくっている環境なので、両方を解決するために現在新しいレシーバーの到着待ち。それで解決できるかは未知数。
スピーカーとしてはそういう問題点を抱えているものの、今までのUSBスピーカーと違い低音強めで、細かい音も拾えているので悪くはないし、Wi-Fiルータとしても確実に接続性と速度が上がっているので良い買い物であった。

ASUS スマートスピーカー搭載 メッシュ Wi-Fi ルーター AC2200 トライバンド【alexa built-in製品】Lyra Voice
- 出版社/メーカー: Asustek
- 発売日: 2019/03/15
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
あ、あとそういえばalexa対応でスマートスピーカーとしても使えるらしいし、多分それが売りなんだろうけど、うちでは今のとこ活躍の場はなさそう。
さてBluetoothスピーカー、音声出力がない場合一定時間経つと一旦接続が切れるみたい。都度『設定→デバイス→接続』の操作をしてるけど、その辺りの設定項目が見当たらない。ブラウザやアプリで出来ることは通信関係だけで、Bluetooth接続に関するのがどこかにありそうなものだけど…。これはあれか、alexaさんとの音声問答をしろということか?
交換が完了してしげしげと既存のBluetoothレシーバーを確認するとPLANEXの『BT-Mini2EDRW』、Amazonさんにページはまだあるものの取り扱いが終了していて、ASIN検索するもここには商品紹介を貼れず。メーカーサイトに行っても販売終了製品だった。Amazonさんでの取り扱い開始が2007年とかなので仕方ないね。